2015年10月31日土曜日

ドライアイと頭痛

ドライアイが酷い。
医者で目薬をもらっているが、日に3〜4回使わないと次の日がつらい。
乾いてつらいわけではなく、頭が痛い。

乾いてる自覚があるときはいいが、自覚がないときはうっかり忘れてしまうので頭が痛くなってから思い出す。時すでに遅しとはこのことだ。

どうにかならないかな、これ。パソコン作業があるとつらいんだよね。

2015年8月31日月曜日

だいぶ前のだけど、珍しくカメラ目線の愛猫❤️
(ヒゲ、長っ)

2015年8月19日水曜日

MasterMoney2 for MacとCSVデータ

かれこれ10年くらい家計簿を「MasterMoney」でつけている。
慣れてしまった、ということもあるが、口座ごと(預金もクレカも)や費目ごとを縦軸に日付を横軸にした画面が気に入っている。各月(年、日も可能)の、あるいは各費目ごとの合計が一目でわかるのがいいのである。

ところが、とうとう販売終了となり、来年3月にはサポートも終了するという話になった。他のソフトも試してみたが、動作が不安定だったり、何しろ集計結果が間違っていたり(^^;口座間のやり取りがうまくいってなかったり…

ということで、半年ほど他のソフトを使ったが、限界までまたMasterMoneyを使うべく、データをインポートすることにした。


とりあえずテキストファイルに出せることもわかったし、今後別のソフトへ移行するときにはなんとかなるでしょう(きっと)。
でも、本音としてはこのソフトをずっと使いたい(^^;



----------------------
サポートページ通りではできなかったので、メモ書き。

・インポートはファイルメニュー→「外部ファイルを読み込む(CSV形式)…」を選択する。
・ファイルはExcelなどで作り、CSV形式で保存しておく。
・A列:日付
B列:カテゴリー(費目)
C列:アカウント(口座)
D列:入金額
E列:出金額
F列:メモ(摘要)
という並びである必要がある。サポートページでは少々並びが違うし、資金移動のときの移動先アカウントをどこにするのかが不明なまま。

・外部ファイルを指定すると読み込んだ内容がグレーで表示される。まずは「資金移動『以外』」の口座やカテゴリーを指定し、指定するごとに「自動摘要」ボタンを押すと良いだろう。1行につきカテゴリーとアカウントの両方が正しく指定されると「インポート可能」となり、文字色がグレーから黒に変わる。

・支出のカテゴリーに入金額を入れたり、収入のカテゴリーに出金額を入れるのはできそうにない。でも、マイナス入力は読み取ってもらえた。

・資金移動の行でカテゴリーを「資金移動」に指定すると、移動元と移動先のアカウントを指定できる画面になる。これを指定したのち、うっかり「自動摘要」なんかを押してしまうと、資金移動の行すべてがその指定した「移動元と移動先アカウント」になってしまうのである。なので、最初から資金移動の組み合わせごとにファイルを分けておくのが良いと思われる。

・エクスポートはツールの抽出から行う。

・検索ボタンで表示内容の条件を指定、表示された内容のところで右クリックをすると「表計算ソフト用の書き出し(タブ区切りテキスト)」のメニューが出る。

・エクスポートされたファイルをExcelで開くには、Excelから「開く」メニューで指定する。ダブルクリックしても1行が1セルに入ってしまい、各列が分けられないため。
・並び順はインポートのファイルとは違う(そもそも、インポートはCSVなのにエクスポートはタブ区切りだし)。

・A列:日付
 B列:カテゴリー(費目)
 C列:アカウント(口座)
 D列:移動先アカウント
 E列:入金額
 F列:出金額
 G列:グループ
 H列:メモ(摘要)


参考:プラトのFAQページ


Windows版はずっとあるのか…(´・ω・`)



2015年8月3日月曜日

グリーンカーテン、てあまり聞かなくなったなぁ

今年もグリーンカーテンに挑戦中。
最初の年はゴーヤ。ただ、匂いが(^^;
ということで2年目から朝顔です。今年で3年目。

摘芯をうまくやらないとカーテンにならないんですね。
ベランダの天井まで届くまでになってもなお伸び続ける。で、苗同士で空中戦(覇権争い)が勃発、勢い手の届かないところがもっさーとなって、肝心なところがすかすかになります。

なので、本葉が7〜8枚のとき、そこから少し伸びたら、と何度も摘芯をして、横からの脇芽(っていうのか?)を増やし続ける(^^;ほうが、カーテンらしくなるようです。
今年はけっこううまくいってたんですが、途中風が強い日が続いて、葉がボロボロになったり手入れができなかったりで、いまひとつです(-_-;


使っている支柱とネット。立て掛けるタイプなのですが、台風等々心配なので、ベランダの手すりなどにも紐でくくりつけています。もっとも、多少の風ではびくともしませんが。



毎年5月にベランダへ設置、11月くらいに外します。
結構遅くまで花が咲いて種が取れるもので(^^;


花はきれいに咲いてます。
最初は「大輪」ていう青と白を育てて、昨年ちょっと変わり種を混ぜ、そこで取れた種を今年植えているのですが、遺伝子が混ざったみたいです。昨年までとは打って変わり、青い花が優勢だったのが今年はピンクばかり。花の大きさも大輪とは程遠くなっております(^^;

2015年1月8日木曜日

デロンギと猫

今年入ってから、リビングで思い切ってデロンギを使用中。電気代が高いからしばらく使ってなかったんだけど、エアコンより乾燥しないし…
で、お約束のようにそばで温まる愛猫です(^^)